エコキュートの凍結防止方法について

屋外温度が0°C以下になると、配管が凍結する場合がありますので代表的な対策をお知らせします!
・少量の水を流し続ける
夜間の配管凍結防止処置として、水道の蛇口を開いて水を少し流したままにしておきます
【1】お湯を使用しない時間に、リモコンの温度の設定ボタンの下を(水)になるまで押してください
※設定で水にしないと、タンクのお湯がなくなります
【2】キッチンの混合水栓のレバーをお湯側にして、1分間に200mLを目安に糸引き状態くらいで、水を流したままにしてください
翌朝、お湯を使用するときは、蛇口をとじて給湯温度を元に戻してください
・風呂配管の凍結予防運転(フルオートのみ)
自動で風呂配管の凍結予防する自動運転を行います
【1】浴そうにお湯や水をはったままにする
【2】お湯が出てくるアダプタから10cm以上のお湯が残っていることを確認します
【3】浴槽に十分な残り湯がある状態で外気温が下がると、凍結防止運転が自動で作動します
浴そう水を自動で循環させることにより、ふろ配管の凍結予防運転を行います
浴槽の残り湯を配管に循環させるので、タンクのお湯は減りません。
なお、上記を試しても凍結予防運転が働かない場合は、各メーカーのリモコン設定の説明書を見直してください。
設定はメーカーによって異なりますので、お手元の取り扱い説明書をご覧ください
その他、対策として配管に電熱ヒーターを取り付ける追加工事もありますので、ご検討ください。
※日立エコキュート例
このように【凍結防止中】という表示が出ます

各メーカーごとに表示・操作方法が異なりますので、メーカーの説明書をお読み下さい
【各メーカのお問い合わせ先】
三菱
0120-139-365(無料)
0570-077-365(携帯電話・PHSの場合)
[受付時間]
平日: 9:00~19:00
土・日・祝・弊社休日:9:00~17:00
三菱HP:https://www.mitsubishielectric.co.jp/lsg/kaden/support/support/
ダイキン
日立
0120-3121-19
050-3155-0119(携帯電話)(有料)
[受付時間]
月〜土曜日:9:00~17:30
※日曜・祝日・年末年始・夏季休暇などの休日を除く
パナソニック
0120-878-709(携帯電話からもご利用できます)
[受付時間]
365日:9:00~18:00
パナソニックHP:https://sumai.panasonic.jp/support/hot-water_supply/
【中日設備】では年中無休で8時〜23時までお電話受け付け中です!
また電話の他にもメールや公式ラインでもお問い合わせ頂けますので、お気軽にお問い合わせください!
