先日、現場の方たちに

事務所のエアコンを取り付けてもらいました♪

今まで、工事写真でしか見たことのない世界だったので

とても勉強になりました(*´ω`*)

 

依頼内容。

「冷房が効かないのか、一部の人にしか冷気が行っていない。

事務所が暑い。」←私たちの依頼です笑

 

事務所の中は簡単に書くとこんなかんじです。

エアコンの設置場所の関係で、一部の人にしか冷気が当たらない

状態になっていました。

 

私は右下の席なのでとっても暑い!

まずは壁に穴をあけ、エアコンの後ろの板をつけます。

配管に必要な管を通す大きな穴を開けます。

カチッという音がしてきれいにハマりました!

新室外機は屋根の上の赤い四角に設置します。

事務所は2階の倉庫の中にあるため、

さっき開けた事務所の穴から通し、

倉庫の壁の穴をあけて外に配管を通します。

開けた穴はその後しっかりとコーキング。

 

室外機を事務所の中から屋根の上へ持っていきます。

落ちないでくださいね~~~

 

テープ巻きといわれる工法です。

 

旧エアコンの場所にコンセントがあったので

配線を移動しました。

現場の方が天井裏にのぼり、管を通していました。

 

設置完了!!

現場の方3人がかりで、2時間ほどで設置していただきました。

 

これで私達も快適にお仕事ができます!

ありがとうございました♪