こんにちは。
エコキュートの寿命は10~15年と言われています。
また、どうしても秋から冬にかけては、外気温との差からエコキュートが壊れやすい季節となっています。
今、エラーメッセージが出ていても、だましだまし使っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
以下のメッセージが出たら取替の目安となりますので、お早目のご検討をお願いします(*´ω`*)

■F08(漏水検知)
エラー内容 :貯湯ユニット内部で水漏れを検知すると表示されます。
■対処方法
①点検が必要ですので、給水配管専用止水栓を閉じて、お買上げの販売店(据付工事店)に点検・修理をご依頼ください。
②エラー解除方法については、お買い上げの販売店にご相談、または据付工事説明書をご確認ください。
③但し、台風などの大雨や積雪の影響を受けて、水滴が貯湯ユニット内部へ侵入し表示されることがあります。
台風などで大雨の多い地域や積雪が心配される地域にお住まいの方は、お買上げの販売店(据付工事店)へご相談ください。
F06(水位センサ 短絡/断線)
F09(水位出力・浴槽設置階 異常)
エラー内容 :湯はり時におふろの水位が検知できない状態です。
冬季の場合は、ふろ配管が凍結している可能性があります。
浴槽の設置している高さが設置制約外(例えば3階設置)の可能性があります。
■対処方法
①点検が必要ですので、給水配管専用止水栓を閉じて、お買上げの販売店(据付工事店)に点検・修理をご依頼ください。
P16(ヒートポンプ配管逆接続)
エラー内容 :わき上げが正常にできない状態です。
ヒートポンプ配管内の水が正しく循環できていない可能性があります。
冬季の場合は、ヒートポンプ配管が凍結している可能性があります。
据付直後の場合は、ヒートポンプ配管の極性が誤って接続されている。
または、ヒートポンプ配管のエア抜き不足などの可能性があります。
【お願い】
凍結が心配される地域のお住まいの方は、お買上げの販売店(据付工事店)へ、凍結対策についてご相談ください。
P17(高温貯湯異常)
エラー内容 :わき上げ時に貯湯ユニット内の温度が、目標温度よりも高い温度でわき上げされた可能性があります。
家電は消耗品です。
壊れて完全に使えなくなってしまう前に、取替をお願いいたします✨